滋賀の集客への広報として、ホームページだけでは不十分な理由。
ホームページ制作会社としてホームページの集客案件を受ける中で常々思うことがあります。
それは「滋賀で集客する場合、ホームページだけでは不十分だということ。」です。
なぜホームページだけでは不十分なのか。その理由には滋賀県にはホームページをどれだけ素晴らしくしても一定数以上の届かない人がいることにあります。
ホームページはどうしても見にきてもらってからが勝負となる。
滋賀県で50店舗以上のホームページのアクセス解析を日々見ていると、8から9割弱が検索経由でのユーザーとなります。
そうなるとホームページで集客する場合には、まず「検索してもらう」ユーザーを集める必要があります。
つまり検索しないユーザーにはどれだけ良いホームページを作っても、知ってもらうことができないわけです。
これは滋賀県という一地方だからなのかもしれませんが、スマートフォンで情報を検索したり、パソコンを使って検索する人というのがものすごく多いというわけではなさそうです。
というのは、滋賀県の場合、お店の情報が思っている以上にネットになかったり、あっても更新が止まっているホームページが多かったりして、
情報を探す側も「この情報はネットにはないだろう」と最初から決めつけて検索していなかったりします。(もしかしたら地方あるあるかも)
やはり最初から情報がないと思っているとわざわざ検索することはしないですもんね。
探そうとしないユーザーに見つけてもらう為の印刷媒体での集客
滋賀県にはコンビニや平和堂などでもらえるフリーペーパーだけでも5から6ぐらいがあります。
・チェキポン
・オデカケ!more
・パリッシュ
・ラスク
・ポップリード
などなど
滋賀で開業される人が広報手段としてまず取られるのはこういったフリーペーパーによる広告が多く、確かに検索するユーザーがあまりいない場合にはフリーペーパーの出稿も必要かもしれません。
他にも印刷媒体の集客としてはチラシのポスティングもまだまだ使えたりします。なぜなら
「知りたい情報をネットで探していないだけで」、目的の情報が書かれているチラシがポストに入っていたりするとそこからの集客率が良かったりするのです。
ただ新聞の購読率も下がっていたりするので折込よりもポスティングの方が滋賀県であってもいいかも。
中途半端な出来は誰にも届かない。
ホームページであっても、印刷媒体であっても言えることですが、素人が作った中途半端な出来なものは誰にも届かなかったりします。
よくWordで頑張ったんだろうなと思うチラシがポストに入っていたりしますが、バランスも悪かったり伝えたいことがなにかわからなかったり、同業他社のを丸パクリしたようなものが散見されます。
でもこれは結構チャンスで
滋賀という地方だからこそ、中途半端な出来のものが多い地域だからこそ「ちゃんとしたものを作るだけ」で差別化が図れたりします。
滋賀県で集客をするのであれば、ホームページだけではなく印刷媒体も。そして出来も中途半端なものではなくお金をしっかり掛けた方が費用対効果としては良い物が出来たりするのでこの点は各社の制作実績を見るなどしてしっかり考えた方がいいかもしれません。
当社ではホームページの製作・運営以外にも印刷媒体のデザイン、印刷までを一括でお受けしておりますのでホームページと印刷媒体も一緒にお願いしたい!という場合は、気軽にお問い合わせください。
参考リンク:
滋賀県会社案内・パンフレット製作工房