Blog

本気で集客ブログ

滋賀県内の事業者様必見!令和3年3月中旬「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」の公募がスタートします!

2021年2月26日 カテゴリー:滋賀県

新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、新たなチャレンジに対する補助金が2021年度もスタートしていきます。

その中でも比較的使いやすい小規模事業者持続化補助金の内容で新たに、令和3年3月中旬を目処に「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」の公募が始まることが発表されました。

滋賀県内で事業を営まれている小規模事業者様が使うことができる、「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」の、2月末現在での情報をまとめてみましたので、利用を考えている方はぜひ御覧ください。

「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」とは?どんな補助金?


持続化補助金とは、経産省の「中小企業生産性革命推進事業」、いわゆる、中小企業支援策の補助金制度のひとつです。

今回ご紹介する「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」は
・ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に資する取組
・感染防止対策費(消毒液購入費、換気設備導入費等)
の一部支援です。

補助率:3/4
上限額:100万円【感染防止対策費の上限は、1/4以内(最大25万円)】

さらに、緊急事態宣言が再発令されたことにより、令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が、対前年又は前々年の同月比で30%以上減少している場合

・補助金総額に占める感染防止対策費の上限が、1/4以内(最大25万円)から、1/2以内(最大50万円)へ引上げ
・審査時における加点措置を講ずることにより、優先採択

の条件が追加されています。

下記の取り組みについても書いていますが、この補助金利用の場合は広報関係の費用がかなり抑えられるので新たに行うチャレンジもしやすくなっています。

従来であれば全額負担してウェブサイトや印刷物などの制作をする形となりますが、この補助金であれば補助率も高く補助金額も上限100万円までいけるのはかなり大きいです。

「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」の対象となる取り組みはどんなものがある?

対象となる取り組みは、販路開拓の取組みと同時に行う、ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に関する取組みや感染防止対策への投資です。

例えば下記のように販路開拓や新たなサービス開発などの様々な場面で使用することができます。

補助対象となる販路開拓の取組み例

・販促用ホームページやチラシの作成、送付費用
・ネット販売システム(ECサイトなど)
・新商品の開発など

ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス例

・新型コロナウイルス感染症対策としてのオンラインツール導入
・飲食店のデリバリー、テイクアウト開始など

生産プロセスの導入等

・生産プロセスを改善し、生産性が向上するような取り組み

感染防止対策

・消毒用アルコールの購入
・換気設備(換気扇、空気清浄機等)の購入費
・非接触型体温計
・洗面所の増設など

※感染防止対策だけでは「小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型」の対象とはなりません。

前年の「小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型」と、内容に違いはある?

ちなみに今回の補助金に関して、前年に新しく出来たコロナ特別対応型とにている部分がだいぶあります。

異なる部分として大きいのは前回の「コロナ特別枠」では、補助対象経費の6分の1以上が、下記要件のいずれかに合致する必要がありました。

・サプライチェーンの毀損への対応
・非対面型ビジネスモデルへの転換
・テレワーク環境の整備

しかし、改編後の「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」では、これらの項目はなくなっています。そのため、社会経済の変化を踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組みに対して、より幅広い支援が期待できるようになりました。

新型コロナウイルス感染症により、ビジネスモデルの変革やチャレンジをする店舗・会社は多くある中で、幅広い支援策として使えるこの補助金はかなり有用なものとなります。

滋賀県内だと、どこに相談したらいいの?

持続化補助金を申請する際には、商工会または商工会議所のサポートを受けながら、経営計画書、補助事業計画書を作成する必要があります。

また申請者の事業所のある市または町の商工会、商工会議所を探し、相談することをおすすめします。
※商工会や商工会議所の会員ではない方も、相談・申請は可能です。

参考リンク:滋賀県内の商工会・商工会議所リンク集

滋賀県のホームページ制作会社で、「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」の補助金が使えるのは?

滋賀県内のホームページ製作会社であれば、ほぼ全てで補助金を活用することができると思われます。ただ、サポート内容などは、個々の会社により異なるため、個別にお問い合わせください。

【湖南市のホームページ製作会社:ジャパニーズのポイント】
・小規模事業者持続化補助金を申請する場合、先に製作を進め、申請通過後に契約締結
・もし、審査が通過しなかった場合、その時点での依頼キャンセル可能(キャンセル料も、いただきません)
最初の資料作成段階から、手厚くサポート

もし「自分のケースは依頼できるだろうか」と悩まれていたら、まずは一度ご相談ください。

当社は、ホームページでの集客を目指して、制作会社と依頼者が一緒に協力し、製作・運営できる依頼であれば、積極的にお受けいたします。過去の小規模事業者持続化補助金を使ったチャレンジ事例についても、ぜひご覧ください。

小規模事業者持続化補助金使って売上をあげたケース&チャレンジする価値がある手法を紹介します。

公募期間、条件などは、随時変更となる可能性があります。「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型」の活用をお考えの際は、必ず最新情報をご確認ください。

参考リンク:経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連

参考リンク:中小機構 持続化補助金

ではでは。