Blog
本気で集客ブログ
最近、ブログよりも更新しているものがあります。
平日は必ず毎日アップしていって反応を見る中で、これは広報手段としてアリだなーと思っているもの。
それが「ショート動画」です。動画ではなく、ショートにしたもの。それを縦長にしたいわゆるTikTokなどで見ることができるあのショート動画です。
TikTokときくと「踊る動画でしょ?」と思われるかもしれませんが、ショート動画の真髄を「高校生が踊る動画」と思っていたら大間違いだったということがよくわかったので、今回実際に運営しているショート動画も含めてお伝えしていきます。
今この読んでいただいているこちらの記事。情報を得ようとすると一語一句をある程度目を通していくことで情報を知ることができます。
画像の場合はどうでしょう。文字を書いてはいなくても絵になっている分、目から伝わえる情報はより多くあります。
そこに文章が入ることで、文章だけの情報よりも伝わってきます。
それではそれを動画にした場合は?
文章や画像よりも、圧倒的に情報が入ってきます。
ただし動画を10分も20分も見るとなると、興味のあるもの以外は文章の方がサッと読めたりもするし良いというメリットが存在していきます。
そんな「動画の長さ」をギュギュッと縮めて、さらに情報を要約して伝えるようにしているのがショート動画なのです。
・文章を読むのが面倒くさい。
・画像だけだと情報が伝わりにくい
・10分などの動画は見ていられない。
そんな要望に答えたのが「15秒ほどで圧倒的に情報が伝わる動画」がショート動画となります。
一例だと、最近上げたこちらの動画を見てみましょう。
滋賀県民の方であれば知っている方も多いのでは?
栗東市にあるおにぎり専門店のドライブスルーのお店となっております。
この動画を見れば、「どんな風に注文できて」「どこにあって」「どんな美味しそうなおにぎりなのか」が動画とアフレコで伝わるものになっています。しかも30秒で。
文章の場合、サイトのブログに書いて、それを転用するとなるとFacebookかかなり文章を細切れにしてtwitterが限界となります。
ですが、ショート動画のメリットは下記のSNSすべてに一つの動画を転用できるということ。
・TikTok
・Youtube
・Instagram
・LINE
さらに埋め込みもできるので、それを今回の記事のようにブログ記事としても当てはめることができます。
転用出来るメリットはなにか?
それは「制作コストが少なく」、さらに「各SNSの属性が違うフォロワーに情報が届けられる」という部分です。
TikTokを主軸に使っている人にもInstagramがメインの人にも、はたまたLINEしか使っていないよー!という方にもショート動画であれば一つの動画を元に転用ができちゃいます。
どうでしょう、このショート動画の強み。
実は2021年の夏頃からショート動画で滋賀県のグルメ動画をポツポツとあげていたのですが、ショート動画の有用性を感じるようになって1ヶ月ほど本気でショート動画をあげてみました。
メインであげているのがこちらのアカウント「日刊滋賀県グルメ。」
一番再生されている動画はショッパー桜川で9万回ほど再生されています。
コメントを見ても「実際に行ってみる!」系がかなり入っていて、ショート動画から店舗への集客ができることも感じることができると思います。
更にそのショート動画を下記のアカウントでも転用しており、それぞれのアカウントもTikTokほどではないですが少しずつフォロワーが伸びています。
2022年内にはそれぞれのアカウントで合計3万フォロワーを目指しており、それぐらいになれば滋賀県でランチ・グルメを探されている方の手段になってくれるだろうなーと思っています。
まだまだコロナで飲食店へのダメージは大きいので、このアカウントキッカケに値段を割引することなく少しでも店頭へ集客できるようになれば嬉しいです。
今回の滋賀グルメでは単純にフォロワーを増やしましょう!というが目的ではなく、「コロナでダメージを受けている飲食店へ”行きたい!!”と思えるお客さんを増やしたい」というのが目的となります。
そのためフォロワーも滋賀県エリアのユーザーを基本として増やしていますし、動画も映えを狙う動画ではなく「わかりやすさ」と「美味しさ」を重視した動画となっております。
滋賀県エリアで事業をしている場合、この「フォロワーを増やすことを目的にしない」というのはかなり重要だと感じており、それを目的とすると動画の内容としては本当に目指したいところとブレてしまうようになります。
そうならないためにも事業用のアカウントで作るのであれば、本当の目的は何になるのか?そして一番見て欲しいユーザーは?
そこに対してどんな動画を作ることがベストなのかを模索する必要があります。
実際に1ヶ月ほどして伸びる動画、伸びない動画もわかった上で、現在建築系、IT系、ビジネス系のショート動画の制作も進めており今後はそれらの動画もより研究して、依頼者の方にも「WEB制作だけではない」ものを提供できるようにしていきます。
もしWEB制作だけではない広報手段をお願いしたい!!相談したい!!という方は、ぜひご相談ください。
ではでは。