0748-60-2249
滋賀のホームページ制作会社の中の人ブログ
blog
新型コロナウイルスで大きく日本経済を変えた2020年、4月に緊急事態宣言が発令されて、滋賀県でも2020年4月16日にその対象として入りました。 結果として4月中旬から5月末までは当社が運営しているコワーキングスペースは一時閉店させて売上としても影響を受ける形となりました。 それでは、WEB制作側はどうなったのか? 実は2020年3月下旬頃から現時点まで大量に依頼が舞い込んで
ウェブサイトを制作後、集客・周知に繋げられるかはそのサイトにどれだけのアクセス数を集められるかにかかってきます。 アクセス数を増やす方法として、一般的には検索キーワードで上位に表示させてアクセスを集める形になっていましたが、実はもう一つ。 コストはかかりますが特定のエリアの人に集客・周知できる方法があります。 それがSNS広告。 その中でも今回実際に自社事業であるプログ
昨年ぐらいから一気に来ることが多くなったメールがあります。 それが滋賀県内で新たにフリーランスになった人やこれからなる人からの「製作パートナー」としてのご連絡。 独学でWEBのことを勉強した先にはどうやって仕事を取っていくかというときに、「まずは地元・滋賀県の制作会社とパートナーを組もう」となられてメールを送られているのだと思います。 そのメールにはこれからの思いやどんなスキ
先日数年以上乗っていなかったバイク二台を売却しました。 一つは90ccのリードともう一つは青春が詰まっていたエリミネーター(父から譲ってもらったもの)。 どちらも数年以上乗らなくなったこともあり、当然のようにエンジンがつかない。だからといって修理して再び乗る予定がないので、どうしようかと思った時に一番すぐ思いついたのは全国チェーン系の買取サイトでした。 ただ実際に売却したのは全国チェ
ホームページを作ったり、ブログを書いていると狙うべき目標に今より多くのアクセス数!があります。 ないよりもあるほうがいいし、お店のホームページとかであれば多くのアクセス数があることで来店や問い合わせ数のアップにもつながります。 例えば美容室であれば「滋賀県 美容室」とか不動産であれば「滋賀県 不動産」とかですよね。 でそんな検索用語であるキーワード。これ解析してみたいと思
前回「滋賀県の事業者様!当社に依頼しない方がいいホームページ制作の特長を書いておきます。」という記事を書きました。 では依頼しないほうがいいということであれば、どういう内容は依頼した方がいいのか? 当社に依頼する場合、キーワードとなるのは「集客」です。 当社のホームページ製作サービスでは「集客」をしたい方に向けた製作・運営アドバイスが強み! そんな強みを活かした
ホームページ制作会社には色々なタイプがあります。 詳しくは【ホームページ制作会社に依頼するのはどのタイプのホームページ?】を見ていただくとして、要約すると ・すでに決まったデザインに情報をいれていくホームページ制作会社 ・デザインに凝ったホームページ制作会社 ・集客や問い合わせなどの目標を達成させるためのホームページ制作会社 などがあります。 ではこの中で、あえ
当社ではホームページ製作の丸投げによる依頼をお受けしておりません。 それは通常の製作金額より多く金額をお支払いされても同じです。 格好良く言うのであれば、ホームページ製作による自社の収益をあげることよりも「効果が出るより良いものを作りたい」という想いがあるからです。 その為には、実は依頼する側も放り投げではいけません。一緒に汗をかくと事が必要です。 汗をかくというの
ものすごく。ものすごく基本的で誰でも知っていることを今回は書きますね。 その基本的なこととはホームページはロボットが作るわけではなく人が作るということです。 ホームページはロボットが作るわけではない。 どんなホームページも人が作ります。システムで量産する部分をのぞいてですが、会社やお店のホームページは文章の内容からデザイン、各ページの構成など人が考えて形にしていき
たまに電話による問い合わせで、ホームページ制作内容に「SEOも入っていますか?」と聞かれることがあります。 SEOという言葉の意味をかじって知ってしまった為だとは思うのですが、こういう聞き方をすると制作会社によっては「もちろん入っています!」と答えれるところもあったり、ボラれてしまう可能性があったりするので注意です。 なぜボラれるのか? そしてそもそもSEOとはなにかをご紹介します。 S