Blog
本気で集客ブログ
本題に入る前に、まずは例え話からお付き合い下さい。 田中さん(仮)が乗っている車の車検期限が近づき、車検工場のホームページから候補を選ぶことになりました。 候補となった車検工場は3つ。 A社は、自分の乗っている車の車検金額が掲載されていますが、車検の流れや代車についての情報が細かく書かれていません。 B社は、細かに情報が書かれており、車検の流れや代車情報がよくある質
ホームページでアクセス数を増やして、お問い合わせや購買率を上げる方法の一つが「良質なコンテンツ」を制作し続けることです。 ポイントは、「制作する」だけではなく、「制作し続けること」にあります。 商業用ホームページの場合、公開前段階で内容を作りこんで公開することになります。 公開当初は公開時のホームページの内容でユーザーが満足するかもしれませんが、月日が進むと情報はどうして
作るだけなら誰でも出来る お店のホームページを自分で作ろうと考えて、電気量販店で「ホームページビルダー」を発見。 パッケージを見るとどうやら簡単に綺麗なデザインのホームページを作れそうなので、ビルダーを購入することに。 ソフトを使用してみると、「テンプレート」という機能でテキストを入れ替えるだけで制作会社が作ったみたいなホームページが出来上がった。 これならライバル他社にも
皆さん、Facebookを使っていますか。 会社の社長さん、オーナー、店長さんなどビジネスに敏感にならざるを得ない方々は、使っている人も多いでしょう。 ただ、世間の「Facebookは儲かる」の一言で始めてみたが、結局「何で儲かるのか」を頭で理解していないのではないのでしょうか。 今回はビジネスオーナーなら魅力的な一言、「儲かる」をご説明します。 読み終わった後に、「なるほど」
当社では業種に関係なく、幅広くホームページを制作しております。 (公序良俗に反するもの、法律を遵守していないコンテンツや不適切と判断したホームページの制作はお断りさせていただいております。) 業種に関係なくホームページを制作し、運営することで得られるデータは膨大です。 今回は色々な業種のホームページを運営しているからこそ、わかったことを3つのポイントにしてお伝えします。
Wordpress Movable Type EC-CUBE 3つの中で言葉の意味が分かるものはありましたか? これらは、総じてコンテンツマネージメントシステム(以下CMS)と呼ばれるソフトの種類です。 これらのソフトは、ホームページを作ったり、更新したりすることが簡単に出来ます。 一般の方が利用されるホームページビルダーとは違い、ホームページ制作会社も使うソフトです
「ホームページ制作会社を選ぶのが難しい」 「選ぼうと思っても、何を基準に選べばいいかわからない」 そうです、ホームページ制作会社を選ぶのは、とても難しいことなのです。 そこで、もし私がホームページ制作を依頼するとしたら、何をポイントに選ぶのかを書いていきます。 これから制作会社を選ぶ時に一つの指標として考えてみてください。 選ぶポイントは5つ。 順に説明していきま
当社の場合、ホームページ制作後の月額費用や管理費用などを一切頂いておりません。 更新を行う度に、費用が発生しているわけでもなく、公開後は提案を行いながら運営をしていきます。 多くの制作会社のプランにも組まれている「月額費用」、当社がその方法を取らない考えを3つのポイントにまとめてみました。 1.「月額費用は何の費用?」といった質問に対して明確な答えが出来ない 2.管理費? 3.付
ホームページ制作を依頼したあと、制作会社との打ち合わせは、いざ物事を進めていくために不可欠なことです。 しかし、聞いたことのないカタカナばかり喋られてしまい、さらにその意味を聞く機会も逃してしまったという苦い経験をした人は多いのではないでしょうか。 その経験から、IT関係業者と打ち合わせをするとき、「難しい言葉ばかり喋られるんじゃないか」と心配になる方もいらっしゃると思います。
ホームページを公開後、新着情報やブログ更新などの説明書を渡されて、「頑張って更新して下さいね。」と言われる方が多いと思います。 当社もお客様にそう伝えますが、公開後の更新率について思ったことがあったので書いておきます。 ブログの更新率はどうしても下がってしまう? 公開前の段階で、依頼主は既にホームページの大体の部分を見ることになります。 最近では、Facebookやtwitte